超越第二段階目のタイトルへ 忘却の礼拝堂と水底の神殿が完了(プレデター視点攻略情報)
傀儡の殿堂での狩りは、雑感としては、現状では価値がないですね。
クロンになる物は、強いて言えば超越石破片が通常ドロップしますが、それも大量ではないし、
直接的にクロンに換えられるわけでもない。
リスクに全く見合わないダメコンテンツですね。
そのうち、深淵の武器のパーツのうち一つが落ちるようになると思うので、そうなったら、トライする価値が出てくるというか、
嫌でもやらなければならないのでしょうかね
クロンで素材買えればいいですけどね!
それと同時に、タウン戦や力の戦場も、私の雑感では、参加価値がないものになっています。
PvP攻撃力の要素を入れないと、もう限界なのでは?と思いますよ。
オパニエルのシールドを実装予告されていますが、超越オパシールドはPvP防御力5%とスキル防御力が強化値比例なので、
おそらく力の戦場のシーズン3が終わった時点から、BIGにでも出るようになるでしょうね。
このままだと、PvP防御力100%のキャラが登場することになるので、戦場シーズン3終了までは、投入できないと思います。
割と気が長い話かもしれませんね。
シーズン3終了前に投入された場合、そのキャラが複数出現しますね
流石に力の戦場シーズン4の階級タリスマンは、PvP防御からスキル攻防に置き換わるでしょう!
それとしても、どんだけアプデ待たせてるんだって感じですけどね
追加のスキル修正は来ない気配ですね
テンプラーの異常な鈍器威力が据え置かれたのは残念ですが、ブーたれてばかりでは始まりません
私のプレデターでも、なんとか渡り合える日を夢見て頑張ります
ただ、アップデートを満足に入れない限りは、その日は来ないし、このロハンのゲームとか対人コンテンツにも、価値は出てこないと認識しています
そのテンプラー 盾とガーダーの選択ですが
現在、日本版ロハンで販売されているのは、特級ガーダー精霊石のみですが、
そのうち、超越ガーダー精霊石が販売開始になると思います。
超越盾用精霊石も。
盾とガーダーに共通する精霊石のオプションは
◆HP+20%、近距離攻撃+20%、魔法攻撃+20%、遠距離攻撃+20%
ガーダーにあるオプションは
◆香炉貫通+20%、クリティカル+10%、防御力貫通+20%、HP吸収+10%、MP吸収+10%
盾にあるオプションは
◆香炉+20%、スタン抵抗+30%
それから、超越オパニエルガーダーは、攻撃速度+15%もあったと思います。
香炉貫通が欲しい、攻撃速度が欲しいという アタック能力重視のテンは、ガーダーを選択
物理攻撃カット率が欲しい、より高いPvP防御力が欲しい、香炉も欲しい 攻守バランス型のテンは、盾を選択
というものになるのでしょうかね
あと、日本版ロハンでは、HPと攻撃力のガーダー用精霊石って、併用できるのでしょうかね
開発元では、HPと攻撃力のガーダー用精霊石、盾用精霊石は併用できないはずです
ちなみに、私はガーダーの強化には取り組んでいません まだ。
生産装備強化成功率アップが来ないと、トライできないです
強化物資は、高額な課金アイテムですからね!!
超越第二段階目のタイトルに必要なミラーダンジョンの証集め
そもそも征服者50キャラを複数で、このクエストにトライするような人が、モンスター配置を見抜けないわけがないと思うので
この情報は不要で価値がないのではないか?とか思うのですが 一応、案内します
超越第二段階目のタイトルのミラーダンジョンの証集めですが、私は最もきついところから埋めていく性向を持っているので、
水底の神殿と忘却の礼拝堂を完了しました。
超越ステータス状況も合わせて案内


水底の神殿
A地点で2リンクを拾えば、海の監視者6:ウォータースチーラス6:マリンハンター4
ボスクエガチ勢がいて、この場所で狩れない場合は、お好みで適当な他地点に行きましょう
個人的には、B地点でもいいんじゃないかなとか思いますね
B地点は、海の監視者2:ウォータースチーラス2:マリンハンター2
A地点に比すれば、圧倒的に数は少ないですが、無難にじっくりと時間をかけて三種類を1:1:1で埋められますね
A地点を使えた場合は、海の監視者とウォータースチーラスが1000完了した頃に、マリンハンターは667くらいになっているはずです
ここからは、C地点で水底の支配者とマリンハンターを1:1で埋めていきます (それぞれ4体います)
ここで完了する頃には、マリンハンターが完了したのち、水底の支配者が333になっているはず
その次は、D地点で沈んだ主民6:水底の支配者6:水没した略奪者4 くらい?の数がいるので、ここで完了した場合、
水底の支配者1000完了、沈んだ主民333、水没した略奪者200 くらい?になると思います。
残りは、E地点で水没した略奪者と沈んだ主民を埋めていきましょう ここの数は、主民4:水没11 くらいです
それにより6種類完了
まず、上記の前提のうちから、最初の前提を欠いている、A地点が使えない場合はどうなるか?
A地点は、未明早朝などでなければ、なかなか使えないことが多いです
その場合はB地点で海の監視者とウォータースチーラスとマリンハンターを、1:1:1(実数は2:2:2)で埋めていきます
ここは非常に時間がかかりますが、どうしようもないですね
水底の神殿は、ミラーダンジョンアップデートで、唯一モンスターが増量されなかったところなので、ある意味どうにもならない部分があります
色々探しましたが、B地点が最も無難に狩れます 時間はかかりますけどね!
なんとか海の監視者とウォータースチーラスとマリンハンターを埋めたら、
D地点とE地点で水底の支配者と沈んだ主民と水没した略奪者を埋めます。

忘却の礼拝堂
A地点に憤怒の魔法書5、激動の祈祷書4、実験された信徒1、その余は支配された信徒と狂気の農夫
B地点に実験された信徒2、堕落したアジテーター3、その余、支配された信徒、狂気の農夫
C地点に実験された信徒2、堕落したアジテーター3、その余、激動の祈祷書と狂気の農夫
D地点に実験された信徒多数、それより少ないアジテーター、激動、農夫
A地点で憤怒の魔法書を集中的に埋めて、それからB地点とC地点を併用して、実験、農夫、支配、激動、アジテーターを埋めていきます
実験された信徒のみ、多く残っている場合、D地点を使います
正直言って、礼拝堂は本当に辛かったですね
白キツネを呼ばないと、火力キャラが倒されてしまうww
拾いペットは別キャラにしました

おまけ
壊れたオニキスのステor防御力の60って、出ないと思っていましたが、出るようですね
今まではこわオニの60は見たことがなかったです

おまけその2
ひかもなの超越ステータス状況
プレデターの場合、体力と瞬発を等価に見ていますが、
ルミールの場合、精神の価値が体力よりも高いものと認識しています
さて、悪魔と鉱山は、水底と礼拝堂に比べればずっと楽だと思うので
目標にしていた、ゴールデンウィーク前の超越第二段階目のタイトルが、間に合いますね!!