皆さんおこんです~

先日に、名士の方に譲ってもらった深淵のカタール第四パーツに加えて
第三パーツが出ました!!

第三パーツのアタリは、他に、ソード近距離28%とクロスボウ遠距離28%、それからカタールHP28%が出ています。
その次でしたから、かなり早い段階でアタリを引いたのかな?

第一パーツは買ってあります
あとは第二パーツを待つのみですね。埼京の歯には接近したと思います。
そんな簡単には出ないかもしれないですが・・・・ツキ次第?
作れたからと、そんなに容易に埼京の歯を唱えることができるとは限らないですが、頑張ってみます
HP%との複合など望んでいたら、際限がないですね・・・・
2020春の強化祭り開幕されましたね。
あんまり、これから頑張ろうという人を萎えさせるのははばかられるのですが
このゲームも、長い歴史の上で、遊ばれ尽くした感があるのかもw
ベテランプレイヤーである私の視点からすれば、そう思います。
でも実際にゲーム内の経済状態、露店での売買物の取引高など、壊滅状態ですよね。
新しいプレイヤーを入れられるのであれば、入れなければ、ヤバいと思いますよ。
とにかく、取引高(特に有価物の、露店で売買される量)が減っている。売買代金(クロン)も減っていますが、
ゲーム内カネ余り(=クロン余剰)につき、単価は高いのですが、
取引高がものすっごく減ってますよね。
とにかくゲーム内の露店では、滅多に有価物(特に課金アイテム)が売りには出ません。
廃人系プレイヤーさんが、自分の装備を作り終えたから、もう何か物資を売買する意向がないのかも。
とにかく、「装備を作り終えたから」、これ以上、アイテムを売買する理由がないのかもしれません。
あとは、閉鎖的ゲーム環境につき、ギルド内で売買を完結させているとか?
ちょっと、ゲーム内の市場・経済状態については、結構、深刻な状態かもしれません。
結構、マズい状態じゃないですか?この露店状況は。
私も深淵の武器、防具素材をクロンで買いたいのに、全く売ってないですし
(深淵素材を売ってないのは敵が強すぎ経験値もくれないので仕方ないかもしれませんが)
◆欲しいもの
壊れた深淵のヘルメット スキル攻撃力+3%
魔力の深淵のヘルメット スキル攻撃力+3%
深淵のガントレットは全パーツ PvP攻撃力+3%
ひび割れた深淵の欠片(カタール) 近距離攻撃力+28%
が欲しいですが、一切売ってないので、自分で取りに行くしかありません。
ところで強化祭りです。
このイベントの歴史をちょっと追ってみましょうか?
現在、公式サイトで当時の内容が確認できる形で残っているうちでは最古なのが、2013年夏の強化祭りだと思います。
http://www.rohan.jp/news/notice2_v.asp?seq=451そして強化物資の出どころはこの「SUMMER VACATION BOX」です。
http://rohan.jp/event/2013/0821_box/2013年春の強化祭りも、形跡は確認できますが、当時のセットアイテムの内容が確認できませんね~~
長らく、
3,980YP=洗練研磨剤2個が含まれており、その他の防具強化ストーンⅥなどの付随物のセットアイテム
というのが続いてきました。
強化セットアイテムが、2,320YP=洗練研磨剤2個と強化ストーンⅥ2個
というレートになったのは、強化祭りイベントが現在の形で実施されるようになった、2018年春からだと思います。
強化祭りイベントが現在の形で実施というのは、強化を成功させたアイテムへの強化値の直接付与ではなく、
「強化券」を日本版デビューさせてからということです。
強化成功率については、大部分が非公開事項となっており、問い合わせても、
「公式サイトに記載されていない内容は回答しかねます」
とテンプレで返されるのみが基本です。
ですが、強化成功率にはいくつかの共通認識の法則みたいなものがあります。
このブログでも、既に何度も話題に出しているものですが、
◆プレミアム強化ストーンの強化成功率
生産装備、エンシェント装備、アレンダルそれぞれで違う成功確率を使っている可能性がある。
根拠:
http://rohansaikyo.blog.fc2.com/blog-entry-116.html の時の

プレミアム強化ストーン エンシェント装備+19成功実績アリ
生産装備のプレミアム強化成功率は、十分なサンプル数とは言えないが、かなり悪いようです。
多分、プレミアム強化ストーンは、エンシェント装備を強化する時の方が、生産装備を強化する時よりも成功率は高いと思います。
もしかすると、プレ石で、エンシェント装備を強化する場合には特殊AE強化の成功率を流用しており、
生産装備を強化する場合には、防具強化ストーンⅠまたは武器強化ストーンⅠを、研磨剤なしで使った場合の成功率を流用している可能性さえあるw
そこまで短絡的ではないかもしれませんが。
◆生産装備強化の成功率の感じ
1.強化着地地点が低いほど成功しやすい。
2.強化開始地点も低いほど成功しやすい。
例:同じ強化着地地点が+12である場合、
強化値+11の宝珠に対し、防具強化ストーンⅠを使うよりも、
強化値+9の宝珠に対し、防具強化ストーンⅢを使った方が成功率が高く、
また、強化値+6の宝珠に対し、防具強化ストーンⅥを使った方が更に成功率が高い。
このために、強化値+12を生産装備強化のみで目指す場合、ストーンⅥを二つ重ねるのが最も合理的なトライだと思います。
ただ、それでも確率はそう高いものではないので、
まず防具強化ストーンⅥで+6にしてから、防具強化ストーンⅢを使って、+9を作成してから、強化券三枚、というのが、
強化券が余っていた時代には多く使われていた手だと思います。
もう一つ、
http://www.rohan.jp/news/notice1_v.asp?seq=4965 ・生産装備に「研磨剤」を使用して強化した際の成功確率を上方修正いたしました。ページの最後の方にあります。
現在どうなっているのかわかりませんが、研磨剤を使った方が、使わないよりも、生産装備強化の成功率は高いようです。
+7以上の強化成功率が上方修正される前の変更になりますが。
だから、ペンダントを0から+6に強化するにしても、ゲーム内製作の研磨剤があれば使った方がいいのかも。あるかわかりませんがw
◆強化祭りイベントが、現行体制下で行われるようになって以後の、エンシェント装備強化における強化券の難易度について
(ⅠとⅡのみ)
http://www.rohan.jp/news/notice1_v.asp?seq=54752018年春の強化祭り
強化成功率上げ幅 = 30%
+7以上で強化券Ⅰ
+9以上で強化券Ⅱ
http://www.rohan.jp/news/notice1_v.asp?seq=55132018年夏の強化祭り
強化成功率上げ幅 = 30%
+8以上で強化券Ⅰ
+10以上で強化券Ⅱ
http://www.rohan.jp/news/notice1_v.asp?seq=56642019年夏の強化祭り
強化成功率上げ幅 = 45%
+8以上で強化券Ⅰ
+10以上で強化券Ⅱ
http://www.rohan.jp/news/notice1_v.asp?seq=58062020年春の強化祭り
強化成功率上げ幅 = 50%
+8以上で強化券Ⅰ
+10以上で強化券Ⅱ
※周年記念スペシャル強化祭りについては、一桁強化値での強化券Ⅰがないため言及対象外
AE強化保存ストーンがあれば使うのがいいでしょうが、それが無い場合には、
一般AE強化により+8などまで連続成功させる必要があります。
AE強化保存ストーンを使った場合については、後述します。
このブログでも、過去記事においては、何度も強化祭りイベントは重要だとか、猛者は重要性と参加方法をいち早く見抜いたとか、
そういうことを書いてきたと思うのですが、
カテゴリー分けをしていなかったので、埋もれてしまって、見つけにくくなってしまいました。
このため、今回から、このブログにおいても、カテゴリー分けをして、重要な記事を見つけやすいようにしました。
強化祭りの参加の仕方には、主に以下のようなものがあると思います。
1.生産装備強化により、装備するための装備品を強化したり、権能/審判/深淵の超越石を作成する。もちろん成功時には強化券ももらえる。
2.強化券を取得するために、適当補正のカイザーオニキス装備を一般AE強化または特殊AE強化で指定強化値を目指す。
3.強化値を下げてもよい、レベル131以上のアレンダル(強化にはオニキスメタル4個を使うもの)がある場合には、オニキスメタルのみ使い、それで指定強化値を目指す。
4.+15以上の高強化値のエンシェント装備に、プレミアム強化ストーンを使い、成功させて、強化券Ⅳなどを取得する。
1.のトライには、まずリアルマネーがかかります。防具強化ストーンⅥをエレメンタルダンジョンで、洗練研磨剤を何かしらのゲーム内イベントで調達していない限りは。
この課金要求が一つの焦点であり、ユーザーがどれくらいお金を使ってもいいのか、運営さんがどれだけ売上をあげたいのか、といったことのすり合わせになると思います。
前に、このゲームのGMさんのうち一人が、「あまり無理をしてまで課金して欲しくない」とおっしゃっていました。まあ彼の意見が運営さんの総意というわけでもないかもしれませんが。
2.のトライは非常に重要です。
と言うのも、生産装備強化は基本的にお金がかかり、それも安くないため、
これを補助するためには、2.のトライで取得できる強化券Ⅰが多大なる役割を果たすからです。
生産アクセサリ強化は、防具強化ストーンⅥで、まず+6を作ることが始まりだと思います。
ここから更に生産装備強化+6を成功させて+12になることは、もちろんありますが、ツキがなければ、かなりの回数ハマってしまいますね。
https://blog.goo.ne.jp/rohan1125/e/88fe206c11b6fe04707bf247c94b349dアマテラスさんのブログ 審判の宝珠を作成した折、一個目の審判の超越石を作るところで、45回ハマったそうです。
それ以外にも、100回くらいのハマり例を、二人から聞いたことがあるような。
私は幸いにも、+6+6=12でそんな極端にハマったことはありませんが・・・・
+6+6=12の生産装備強化は、ツキがないと、怖いものがありますよね。
だから強化券Ⅰの出番なのです。
先述したように、+6の状態に防具強化ストーンⅢを成功させて、+9にしてからの強化券三枚というのもいいですが、
あまりに強化券Ⅰが潤沢に手に入っている場合、洗練研磨剤を一切使わずに、
希少研磨剤と防具強化ストーンⅥで+6を作った後は、強化券Ⅰを六枚使って、+12を仕上げてしまってもいいです。
洗練研磨剤と防具強化ストーンⅥのセットは、現在はゲーム内経済が崩壊しているので、あまり相場とかも決められないんですが、
軽く8Gクロン程度としておきましょう。
これを50回、要すれば、400Gクロンですよね。
20回要した場合でも、160Gクロンです。
強化券Ⅰを六枚って、いくらですかね?
強化券の相場は、配布時期から間を空いているかどうか、及び強化祭りの内容によって、大変大きく変動しますため、
あんまり一概に、〇〇Gクロンとか相場を言える代物でもないのですが、
仮に強化券Ⅰを25Gクロンとしても、これを六枚ですと、150Gクロンということになります。
そして、今回の2020年春の強化祭りの実施内容を勘案する上では、多分、配布後には25Gよりは安くなると思いますよ。
ならなくても、後述する手法を使えば、ある程度は自力獲得できると思います。
2018年春の強化祭りのみが+7から強化券で、この時の強化券の大量取得を運営さんが問題視したのか?
それ以後は、+8以上がラインに引き上げられました。
但し、強化成功率の上げ幅は徐々に上がってきています。
2018春 = 30%
2018夏 = 30%
2019夏 = 45%
2020春 = 50%
一般AE強化では、+6以上では成功しなければ装備が破壊されておしまいなので、成功率は重要です。
それにしても、2019夏では、+7まで行った装備が、最後の+8でコケて成功しないことが多かったですw
一般AE強化では、+8のハードルは高いですね。
そこでAE石の出番にもなるのです。
もちろん、カイザーオニキス装備がうなるほどあるという場合、AE石には頼らなくていいかもしれませんが。
AE石は、カイザーオニキス装備の不足を補うものとお考え下さい。
もちろん、オニキスメタルには困らないということが前提です。
が、最初の2018年春の強化祭りでは、オニキスメタルがゲーム内に不足するようになり、特需による高騰を見せたことは、覚えている人は覚えていると思います。
カイザーオニキス武器・盾は、強化に消費するオニキスメタルが8個と、多いからですね。
オニキスメタルと、カイザーオニキス装備については、日頃から意識的に貯めておくのがいいのかもしれません。
強化祭りの開催は未定なのですがw 毎年、春・夏にやるのが恒例ではありますが、恒例は絶対ではありません。

水底の神殿のボスがドロップする、カイザーオニキス武器盾のユニークなんかも、暇を見つけては、取りに行くのがいいのかも。
これらのユニークのエンシェント合成はコケたのが多かったですが。
あと、カイザーオニキスチュニック(力)の補正適当なものが、1.2Gくらいで露店で多数売っていたので、買い占めておきました。
もちろん、強化祭りの期間ではありません。
ここからは、私の今回のエンシェント装備強化による強化祭り結果を記します。
今回の強化祭りに関する部分では、私は無課金ですR2年春の強化祭り
誠意大将軍
カイザーオニキスチュニック(力)
特殊AE強化+6→7成功
一般AE強化+7→8成功、終了

和合の王
カイザーオニキスブーツ(知)
特殊AE強化+6→0
特殊AE強化+5→0
特殊AE強化+5→0
特殊AE強化+5→0
特殊AE強化+5→0
特殊AE強化+5→8成功、終了

あかねなう
カイザーオニキスガントレット(力)
一般AE強化+8→9成功、終了

覇皇
カイザーオニキスブーツ(知)
特殊AE強化5→0
特殊AE強化+5→0
特殊AE強化+5→6
一般AE強化+6→7→破壊
カイザーオニキスチュニック(力)
特殊AE強化+5→6
一般AE強化+6→7→破壊
カイザーオニキスチュニック(力)
特殊AE強化+5→0
特殊AE強化+5→6
一般AE強化+6→破壊
カイザーオニキスチュニック(力)
特殊AE強化+5→0
特殊AE強化+5→8成功、終了

光のもなみ
ライジングオーブ+10成功後、11でコケ

フォルトゥナ
カイザーオニキスレギンス(力)
特殊AE強化+5→0
特殊AE強化+5→0
特殊AE強化+5→0
特殊AE強化+5→0
特殊AE強化+5→8成功、終了

ノワールさん
カイザーオニキスチュニック(力)
特殊AE強化+5→0
特殊AE強化+5→8成功、終了

もなみちゃん
カイザーオニキスソード
特殊AE強化+5→0
特殊AE強化+5→0
特殊AE強化+5→0
特殊AE強化+5→7
一般AE強化+7→8成功、終了

子午線の祀り
カイザーオニキスチュニック(力)
特殊AE強化+5→8成功、終了

神崎様
カイザーオニキスブーツ(知)
特殊AE強化+6→0
特殊AE強化+5→0
特殊AE強化+5→0
AE石切れ、神崎様続行
一般AE強化+5→6→破壊
カイザーオニキスブーツ(知)
一般AE強化+5→6→7→8成功、終了

来栖川千歌音
クイーンオディールリスト(光) 一般AE強化+5→破壊
カイザーオニキスデュアルソード 一般AE強化+5→破壊
カイザーオニキスチュニック(力)一般AE強化+5→破壊
カイザーオニキスゼン 一般AE強化+5→破壊
カイザーオニキスポールアーム 一般AE強化+5→破壊
カイザーオニキスクロスボウ 一般AE強化+5→破壊
合計消費数(数え間違い可能性あり)
AE強化保存ストーン 30個
エンシェント装備(+8後の終了含む) 19個
獲得強化券
Ⅰ 10枚 同数量の洗練研磨剤を獲得
Ⅱ 1枚
コツとしましては、AE強化保存ストーンは、なるべく+5の状態からのみ使う、といったところでしょうか。
そして、+1や+2で成功して6や7になったものには、それ以上、AE石は使わずに、一般AE強化を行う、破壊されればそこまでです。
AE石については、+5の状態から、「+3で成功し、8になる」確率を買う、と考えるのがいいかも。
もし、水底ボスのユニークを大量に持っており、オニキスメタルさえ確保できているなら、かなりチャンスも広がるでしょうね。
あと、今回+8を達成したものは、夏の強化祭りまで持ち越しにしました。夏にも開催されるとは限りませんが。
あまり強欲には追求していかないことにします。欲しいのは券Ⅰを多く、だけなので。
あっそれからAE石については、やはり5Fでドロップ率の上がっている期間に、意識的に集めていくのがいいのかもです。
「ネトゲは無課金でやるに限る。」私の友達が言っていたことです。
ロハンに関しては、完全無課金というのは難しいことですが、強化祭りをうまいこと活用して、強化券を多く取ることができれば、
課金額は大幅に圧縮できます。
いかにして課金額を圧縮するか、のゲームなのかも?しれません。
水底ボスのユニークがない場合、
カイザーオニキス防具を、宝物庫で素材取って合成しまくるのもありかもしれませんが、
基本的には、廃人以外にはあまりオススメできません。
一応、昨夏の記録がこちらにあります。
http://rohansaikyo.blog.fc2.com/blog-entry-105.html一般AE強化で+8まで成功する難しさを考えると、カイザーオニキス防具を量産するのも精神的に辛いですね・・・・
ところで、強化祭りイベントの開催自体についてなのですけど!
私は基本的に、このイベントを歓迎していますし、もしもこのイベントが開催されなくなったら、
先発組(=強化祭りイベントで強化券Ⅰを潤沢に入手し、深淵の宝珠など完成させた層)と、後発組との、深淵の宝珠などの作成難易度で大差が開き、
後発組が萎えてしまうことも考えられるため、強化祭りは実施した方がいいと思います。
ですが、このイベントは、
「一部のプレイヤーが、強化券を大量枚数獲得することで、ゲームバランスがおかしくなる」
という指摘があることも、お伝えしたいと思っています。
力の戦場で、あんなに長期間、延々と拘束されて、やっと強化券ⅠかⅡを一枚ですからね。
それに比すれば、強化祭りは、あまりに大量の強化券が容易に手に入り過ぎ、です。
[追記]
ひび割れた深淵の欠片(カタール)のアタリキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
やはりツキがあるようですね。
ひび割れた深淵は、他にマトモなのは、スタッフの魔法攻撃28%とスタッフのHP28%くらいしか出てない状況で、いきなり出ましたから
相当、ツキがあるようですね。

論より証拠?
レア合成段階 コケなし
ユニーク合成段階 コケなし
エンシェント合成段階 2回コケ、3回目で成功
エンシェント合成段階は一回10Gクロン取られるので、何回もコケていると痛かったところですが、深手を負わずに完成できました。
本当は、HP%との複合にこだわりたい気持ちも十分あったんですけど、
色々と総合的な事情で、近距離のみのオプションで合成しました。
そして、超越石の数が足りませんね。
それも1個や2個じゃないです。
何個足りないかはあまり精密に見てないですが、超越はしばらく先になるのかも。
レベル115キャラのいるアカウントは、
誠意大将軍
和合の王
あかねなう
覇皇
光のもなみ
フォルトゥナ
ノワールさん
もなみちゃん
子午線の祀り
神崎様
来栖川千歌音
更なる娘
と、12アカウント運用して、超越石を回していますが、ちょっと超越を発動し過ぎて、ないかな?って感じです。
[更に追記]そう思っていたけれど、よーくチェックしてみたら、ありました^^
持つべきものは、レベル115サブアカウントですね^^

深淵の防具、3部位の超越にも、あと輝く石3個追加で必要になりますし、
最近では、毎日全てのレベル115アカウントで出席まではしてないのですが、ログインイベントで超越石や煌めく星が配られる時は、必ず全てのレベル115アカウントでログインしていますね。
テーマ : R.O.H.A.N
ジャンル : オンラインゲーム