涙目?いいえ未来は蜃気楼です
皆さんおこんでーす
コスチューム、11月25日発表分を確認しました。
このスキル防御力は凄いですね・・・・・
仮に一番上の段階まで行ったならば、ダブルサイキックやスローなどといったスキル攻撃ではほとんどダメージが行かなくなるのではないですか?
ヒロイックコンバインチュニック、レギンスを合わせていればなおのことです。
ただ、一般攻撃では従来と変わらないダメージが通りますね。
来週は、ついにマグニエルですね。かねてからこのブログで開発元情報キャプチャを貼ってきているので、
今更このシリーズ装備について語るには及ばないでしょう。
アクセサリー、コスチュームについて、思うところを述べます。
http://www.rohan.jp/news/notice1_v.asp?seq=5904
・一部装備品の能力調整
この条項が、とても気になります。
装備品というのは、コスチュームもアクセサリーも武器も防具も含まれますよね。たぶん・・・・・
GMさんが、花火大会の時に言っていたことですが、紫武器の見直しがあるのかな?
やはり、PvP攻防力が差し引き方式ではない前の仕様を前提に設計した、PvP攻撃力90%というアナイアレイトの性能はバランスを派手に壊しているので、引き下げ調整を行うのではないですか?
あるいは、アナイアレイトを引き下げることをせずに、紅蓮の上方修正を行うということも、十分にありえます。
紅蓮の進化形を出すということは、今のところアップデート予告内容には含まれていませんが、
何も進化形を出さずとも、今のままの紅蓮の能力値を上方修正することはできるということですw
なんでって、アップデート予告のうちの条項に、一部装備品の能力調整と、あからさまに明記されているのですからね。
個人的には、アナイアレイトとディバインの完成については、楽観的に思っているので、
(ネメシス一個が上がればアナイセット完成、ゴッドカノンブレス一つ上がればディバインセット完成のツインリーチで、
釣りの聖なる光15個と王の証15個が報酬確定し、更にアイテムモールキャンペーンでの上積みも見込まれている)
ディバイン、深淵宝珠、紅蓮、アナイアレイトのどれが一番強くなっても、どれにもアクセスできる状態に近いと思います。
リアルマネーを異常に消耗してしまいましたが・・・・・
運営さんに遊ばれたかというと、否定は難しいかもしれません。
深淵の宝珠については、開発元由来のアクセサリだから、これにスキル防御力などの追加能力を持たせるなどは難しいのかな?
ディバインも紅蓮もアナイアレイトも どれも来週、能力値がいじくられる可能性がありますよ。
紅蓮がカスコスに成り下がったなどというのは、まだまだ全く確定していないことです。
あくまで可能性の一つ
紅蓮のコスチュームセット
スキル防御力20%を追加。PvP攻撃力を+40%、PvP防御力を+40%に上方修正。
このように変化させてくる線も十分にありえます。
ディバインアクセサリーセット
PvP攻撃力を30%→20%に下方修正。PvP防御力を15%→20%に上方修正。スキル攻防力は変化させず。
あくまで無数の可能性のうち一つの予想です。
たぶん、運営さんも、アナイアレイト+ディバインのキャラが、戦場及びタウンであまりにも強過ぎる力を発揮することを、問題視して、
それに対する対応を検討し、実行(修正)にかかるのが来週なのではないでしょうか?
ただ、PvP防御力が100%を超えることが当然になってくると、PvP攻撃力を持たないキャラでは、一切のダメージが通らないという状況も発生します。
もともと、数千程度のダメージしか入らないキャラ間の発生ダメージが0になってもあまり変わらないかもしれないですが。
これに関し、PvP攻撃力を備えられないキャラの使用者さんはどう感じるのか?は気にはなります。
アイスフローズンやバキュームなどのスキルで陣営寄与すればいいみたいな発想に追いやられるのかな・・・・
ところで、ロハン続きそうですね。BIGとルーレットを作り替えたので、本格的に継続姿勢になっているのかなと。
少なくとも、運営さんは続ける意向らしいですね。
プレイヤーがついてこなければ続けるのは難しいのかもしれないですが、現状、プレイヤーはついていく気がある人が多いようです。(私も含めます)
台湾ロハンの突然死については、遺憾に思っていますが、
台湾ロハン内部の、プレイヤー状況がどうだったかを全く知る由もないのだから、何かの参考にもできないと思います。
強いて言えば、グラシ武器の強化イベントや追加オプション付与を延々とやっていて、傍目からには、「このようなことに何の意味があるんだ?」とは思っていました。
もうページ閉じてしまいましたが、過去のアップデート情報も、見られないようなページ構造でしたし。
日本のロハンがどれだけ続くのかはわかりませんが、
私は「天空の武器、防具」までは日本版に入ることは織り込まずに、装備を組み立てています。
もし、天空の武器、防具が日本版に来るのならば、また錬成でクイーンオディールシューズ闇を30足、作らねばなりません・・・・
次回の錬成イベントは開催は危ういかな?とは思う部分もありますが。
クイーンオディールシューズですが、素材が『3部屋』に散らばっているために、3部屋で素材を集めて合成して作ることは、
非常に困難ですwwwww
「他のプレイヤーと協力しろ、協力すればいい」という指摘は、やや無思慮に思います。
もし万一仮に、一緒に錬成をするフレンドに恵まれていたとしても、ちょっと取り掛かってみれば、錬成において素材の交換協力というのは、
あまり現実性がなく、必ずしもそのように都合よく協力プレイが噛み合うものではないということは、ある程度やればわかると思います。
レギンスの全パーツが出る部屋で狩りをしているついでに、チュニックの全パーツも出るので、チュニックの全パーツは募集している友達に郵送する、というのとは状況が全く違います。
とにかく、素材が3部屋に散らばっている状況の困難性は、推して知るべし、です。
私はエレメンタルダンジョンをほとんどやらないので、IPはないですし・・・・
ということで、天空の装備は入らないことを前提に、入ったら入ったでまた錬成イベントの開催に願いを託して、クイーンオディールシューズ闇を30足作らなければなりません。
今の、強化値+15以上の深淵(日本版名称オブシディアン)の装備を変換して、天空の装備に変換することもできるそうですが・・・・・
オプションが維持らしいですね。

それではほとんど意味がないのではないですか?
なぜって、深淵のオプションはMAX12%でしかないですよねw
天空のオプションは、MAXで40%だそうですが

深淵からの変換では、12%が維持されたものしか得られないという理解です
本来の天空のオプションである、40%は、「最大値」が40%なのであって、
作れば何でも40%になるわけではないという理解です。
つまり、合成のパーツ四つ、それぞれに10%がないといけない。

その、10%の素材を得るためには、やはり天空の素材を落とすモンスターを狩らなければいけないと思うんですが
吸収に対して、とても強い抵抗力があるらしいですね。
そして、生半可なキャラでは、マトモなダメージを与えることすらできないレベルの強さだとか。
一応、スカウト(子午線の祀り)に、紅蓮のコスチュームを持たせるために、無理ない範囲で、煌めく星や超越石の回収を行っていますが・・・・
あくまで無理ない範囲なので、いつになるやらですね。
仮に天空の素材狩りをするとしたら、スカウトを火力とし、吸収抵抗があるらしいので、ルミールのライトトレースでHPを回復させながら狩りをするとかなのでしょうか?
そのような、自身の手を煩わせずとも、猛者が狩ってきて、素材を市場に流通させる可能性もある?
このようなことをやっている間に、民主主義国家の世界の中では、世界最高権力者である重犯罪人ドナルド・トランプ容疑者が、ついに引きずりおろされることになりました。これまでの大罪に対して、うまい具合に刑事訴追できるのでしょうかね・・・・・
ロハンの開発元(本国)である韓国のムンジェイン大統領に対して、トランプ容疑者は、「なんで彼が大統領なんだろう。違う人が韓国大統領ならよかったのに」などと、身勝手かつ失礼極まりないことを言っていました。
仮にも対等な関係であるはずの主権国家同士なのに、あからさまに韓国を下に見る米合衆国の大統領とは・・・・あるまじきですね。何様のつもりなのかと。米大統領様、ですかね?
本当に、米合衆国での権力争いは、熾烈を極めていました。選挙人の数でこそ、306対232という、大きな差がつきましたが、
州ごとの差でいうと、トス・アップ州のギリギリのせめぎ合いでした。
それに比べれば、ロハンの世界など、ほんの、のどやかな仮想世界、小世界に過ぎないのです。争いがあったとしてもですね。
ようやく、まだ完全なる予断こそ許さないものの、トランプ容疑者の引きずりおろし、正当な米大統領の就任という筋道が見えてきました。
閑話休題ですw
言いたかったのは、「ゲームの世界では、途方もないキャラの能力値の境地にまで達するようになったが、世界最高権力者の政治権力争いに比べれば、極めて小さなことかもしれない」みたいなことが言いたかったです。
さて、天空の防具の5部位の効果に着目してみれば・・・・・
気付くことがありませんか?
それは、チュニックとレギンスは依然として対人戦で役に立つオプションではないということ。
そして、3セット効果が強力であるものの、5セット効果は、あまり強力ではなくパッとしないこと、です。職にもよりますけどね。
私の目から見ると、天空の防具も、深淵(オブシ)同様に、チュニックとレギンスは、依然としてヒロイックコンバインを使い、
それと天空のヘルメット、ブーツ、ガントレットを組み合わせるものなのでは?
と映ります。
PvE攻撃力40%と、PvE防御力40%はどっちも対人戦では要らないものであり、
5セット効果も、ダメージ減少+5%とダメージ減少貫通+10%は、悪くはないが、そこまで強い効果とは思えません、
そうすると、チュニックとレギンスは、依然としてヒロイックコンバインで、スキル防御力36%を稼ぐように意図した設計なのでは?とか思っちゃうんですよね。
天空の防具の3セット効果でスキル防御力20%あり、天空のヘルメットにはスキル攻撃力40%あるので、
まあ合計スキル防御力56%に対し、相手スキル攻撃力40%ですね。ある程度、防御優越すると。
錬成の超越深淵(ゼータオブシディアン)にしても、チュニックとレギンスをヒロイックコンバインにするか、実は割と悩みました。
結局はヒロイックコンバインを採用しているのは、ご存知の通りです。
超越深淵(ゼータオブシディアン)の5セット効果は、スキル防御力+10%と、物理と魔法の防御力+10%であり、
後者はほとんど意味ないのは当然として、
スキル防御力がヒロイックコンバインよりも、26%(驚愕)も急降下するのです。
スキル防御力の重要性を鑑みると、26%も失うことは、とてもできないと考えます。
ヒロイックコンバインのスキル防御力については、他のスキル防御力を高める装備、高強化値のガーダーとか、実装されたばかりのイモータルと組み合わせると、より効果的だと思います。
私はPvP攻撃力欲しいので、イモータル作らないですが。
仮にイモータルセットと、ヒロイックコンバインチュニック・レギンス、強化値+21ガーダー、ディバインセットという装備であれば、
スキル防御力は 60+36+36+10= 142%(驚愕)です。
アナイアレイトセット、ディバインセットのキャラでもスキル攻撃力は55%に留まるので、
スキルダメージは13%しか通らない計算になると思います。まさに蚊が刺したようなものに?
実際には力の戦場階級章の効果で、もう5%~10%くらい、攻撃が防御を先行はしますが。
コスチューム、11月25日発表分を確認しました。
このスキル防御力は凄いですね・・・・・
仮に一番上の段階まで行ったならば、ダブルサイキックやスローなどといったスキル攻撃ではほとんどダメージが行かなくなるのではないですか?
ヒロイックコンバインチュニック、レギンスを合わせていればなおのことです。
ただ、一般攻撃では従来と変わらないダメージが通りますね。
来週は、ついにマグニエルですね。かねてからこのブログで開発元情報キャプチャを貼ってきているので、
今更このシリーズ装備について語るには及ばないでしょう。
アクセサリー、コスチュームについて、思うところを述べます。
http://www.rohan.jp/news/notice1_v.asp?seq=5904
・一部装備品の能力調整
この条項が、とても気になります。
装備品というのは、コスチュームもアクセサリーも武器も防具も含まれますよね。たぶん・・・・・
GMさんが、花火大会の時に言っていたことですが、紫武器の見直しがあるのかな?
やはり、PvP攻防力が差し引き方式ではない前の仕様を前提に設計した、PvP攻撃力90%というアナイアレイトの性能はバランスを派手に壊しているので、引き下げ調整を行うのではないですか?
あるいは、アナイアレイトを引き下げることをせずに、紅蓮の上方修正を行うということも、十分にありえます。
紅蓮の進化形を出すということは、今のところアップデート予告内容には含まれていませんが、
何も進化形を出さずとも、今のままの紅蓮の能力値を上方修正することはできるということですw
なんでって、アップデート予告のうちの条項に、一部装備品の能力調整と、あからさまに明記されているのですからね。
個人的には、アナイアレイトとディバインの完成については、楽観的に思っているので、
(ネメシス一個が上がればアナイセット完成、ゴッドカノンブレス一つ上がればディバインセット完成のツインリーチで、
釣りの聖なる光15個と王の証15個が報酬確定し、更にアイテムモールキャンペーンでの上積みも見込まれている)
ディバイン、深淵宝珠、紅蓮、アナイアレイトのどれが一番強くなっても、どれにもアクセスできる状態に近いと思います。
リアルマネーを異常に消耗してしまいましたが・・・・・
運営さんに遊ばれたかというと、否定は難しいかもしれません。
深淵の宝珠については、開発元由来のアクセサリだから、これにスキル防御力などの追加能力を持たせるなどは難しいのかな?
ディバインも紅蓮もアナイアレイトも どれも来週、能力値がいじくられる可能性がありますよ。
紅蓮がカスコスに成り下がったなどというのは、まだまだ全く確定していないことです。
あくまで可能性の一つ
紅蓮のコスチュームセット
スキル防御力20%を追加。PvP攻撃力を+40%、PvP防御力を+40%に上方修正。
このように変化させてくる線も十分にありえます。
ディバインアクセサリーセット
PvP攻撃力を30%→20%に下方修正。PvP防御力を15%→20%に上方修正。スキル攻防力は変化させず。
あくまで無数の可能性のうち一つの予想です。
たぶん、運営さんも、アナイアレイト+ディバインのキャラが、戦場及びタウンであまりにも強過ぎる力を発揮することを、問題視して、
それに対する対応を検討し、実行(修正)にかかるのが来週なのではないでしょうか?
ただ、PvP防御力が100%を超えることが当然になってくると、PvP攻撃力を持たないキャラでは、一切のダメージが通らないという状況も発生します。
もともと、数千程度のダメージしか入らないキャラ間の発生ダメージが0になってもあまり変わらないかもしれないですが。
これに関し、PvP攻撃力を備えられないキャラの使用者さんはどう感じるのか?は気にはなります。
アイスフローズンやバキュームなどのスキルで陣営寄与すればいいみたいな発想に追いやられるのかな・・・・
ところで、ロハン続きそうですね。BIGとルーレットを作り替えたので、本格的に継続姿勢になっているのかなと。
少なくとも、運営さんは続ける意向らしいですね。
プレイヤーがついてこなければ続けるのは難しいのかもしれないですが、現状、プレイヤーはついていく気がある人が多いようです。(私も含めます)
台湾ロハンの突然死については、遺憾に思っていますが、
台湾ロハン内部の、プレイヤー状況がどうだったかを全く知る由もないのだから、何かの参考にもできないと思います。
強いて言えば、グラシ武器の強化イベントや追加オプション付与を延々とやっていて、傍目からには、「このようなことに何の意味があるんだ?」とは思っていました。
もうページ閉じてしまいましたが、過去のアップデート情報も、見られないようなページ構造でしたし。
日本のロハンがどれだけ続くのかはわかりませんが、
私は「天空の武器、防具」までは日本版に入ることは織り込まずに、装備を組み立てています。
もし、天空の武器、防具が日本版に来るのならば、また錬成でクイーンオディールシューズ闇を30足、作らねばなりません・・・・
次回の錬成イベントは開催は危ういかな?とは思う部分もありますが。
クイーンオディールシューズですが、素材が『3部屋』に散らばっているために、3部屋で素材を集めて合成して作ることは、
非常に困難ですwwwww
「他のプレイヤーと協力しろ、協力すればいい」という指摘は、やや無思慮に思います。
もし万一仮に、一緒に錬成をするフレンドに恵まれていたとしても、ちょっと取り掛かってみれば、錬成において素材の交換協力というのは、
あまり現実性がなく、必ずしもそのように都合よく協力プレイが噛み合うものではないということは、ある程度やればわかると思います。
レギンスの全パーツが出る部屋で狩りをしているついでに、チュニックの全パーツも出るので、チュニックの全パーツは募集している友達に郵送する、というのとは状況が全く違います。
とにかく、素材が3部屋に散らばっている状況の困難性は、推して知るべし、です。
私はエレメンタルダンジョンをほとんどやらないので、IPはないですし・・・・
ということで、天空の装備は入らないことを前提に、入ったら入ったでまた錬成イベントの開催に願いを託して、クイーンオディールシューズ闇を30足作らなければなりません。
今の、強化値+15以上の深淵(日本版名称オブシディアン)の装備を変換して、天空の装備に変換することもできるそうですが・・・・・
オプションが維持らしいですね。

それではほとんど意味がないのではないですか?
なぜって、深淵のオプションはMAX12%でしかないですよねw
天空のオプションは、MAXで40%だそうですが

深淵からの変換では、12%が維持されたものしか得られないという理解です
本来の天空のオプションである、40%は、「最大値」が40%なのであって、
作れば何でも40%になるわけではないという理解です。
つまり、合成のパーツ四つ、それぞれに10%がないといけない。

その、10%の素材を得るためには、やはり天空の素材を落とすモンスターを狩らなければいけないと思うんですが
吸収に対して、とても強い抵抗力があるらしいですね。
そして、生半可なキャラでは、マトモなダメージを与えることすらできないレベルの強さだとか。
一応、スカウト(子午線の祀り)に、紅蓮のコスチュームを持たせるために、無理ない範囲で、煌めく星や超越石の回収を行っていますが・・・・
あくまで無理ない範囲なので、いつになるやらですね。
仮に天空の素材狩りをするとしたら、スカウトを火力とし、吸収抵抗があるらしいので、ルミールのライトトレースでHPを回復させながら狩りをするとかなのでしょうか?
そのような、自身の手を煩わせずとも、猛者が狩ってきて、素材を市場に流通させる可能性もある?
このようなことをやっている間に、民主主義国家の世界の中では、世界最高権力者である重犯罪人ドナルド・トランプ容疑者が、ついに引きずりおろされることになりました。これまでの大罪に対して、うまい具合に刑事訴追できるのでしょうかね・・・・・
ロハンの開発元(本国)である韓国のムンジェイン大統領に対して、トランプ容疑者は、「なんで彼が大統領なんだろう。違う人が韓国大統領ならよかったのに」などと、身勝手かつ失礼極まりないことを言っていました。
仮にも対等な関係であるはずの主権国家同士なのに、あからさまに韓国を下に見る米合衆国の大統領とは・・・・あるまじきですね。何様のつもりなのかと。米大統領様、ですかね?
本当に、米合衆国での権力争いは、熾烈を極めていました。選挙人の数でこそ、306対232という、大きな差がつきましたが、
州ごとの差でいうと、トス・アップ州のギリギリのせめぎ合いでした。
それに比べれば、ロハンの世界など、ほんの、のどやかな仮想世界、小世界に過ぎないのです。争いがあったとしてもですね。
ようやく、まだ完全なる予断こそ許さないものの、トランプ容疑者の引きずりおろし、正当な米大統領の就任という筋道が見えてきました。
閑話休題ですw
言いたかったのは、「ゲームの世界では、途方もないキャラの能力値の境地にまで達するようになったが、世界最高権力者の政治権力争いに比べれば、極めて小さなことかもしれない」みたいなことが言いたかったです。
さて、天空の防具の5部位の効果に着目してみれば・・・・・
気付くことがありませんか?
それは、チュニックとレギンスは依然として対人戦で役に立つオプションではないということ。
そして、3セット効果が強力であるものの、5セット効果は、あまり強力ではなくパッとしないこと、です。職にもよりますけどね。
私の目から見ると、天空の防具も、深淵(オブシ)同様に、チュニックとレギンスは、依然としてヒロイックコンバインを使い、
それと天空のヘルメット、ブーツ、ガントレットを組み合わせるものなのでは?
と映ります。
PvE攻撃力40%と、PvE防御力40%はどっちも対人戦では要らないものであり、
5セット効果も、ダメージ減少+5%とダメージ減少貫通+10%は、悪くはないが、そこまで強い効果とは思えません、
そうすると、チュニックとレギンスは、依然としてヒロイックコンバインで、スキル防御力36%を稼ぐように意図した設計なのでは?とか思っちゃうんですよね。
天空の防具の3セット効果でスキル防御力20%あり、天空のヘルメットにはスキル攻撃力40%あるので、
まあ合計スキル防御力56%に対し、相手スキル攻撃力40%ですね。ある程度、防御優越すると。
錬成の超越深淵(ゼータオブシディアン)にしても、チュニックとレギンスをヒロイックコンバインにするか、実は割と悩みました。
結局はヒロイックコンバインを採用しているのは、ご存知の通りです。
超越深淵(ゼータオブシディアン)の5セット効果は、スキル防御力+10%と、物理と魔法の防御力+10%であり、
後者はほとんど意味ないのは当然として、
スキル防御力がヒロイックコンバインよりも、26%(驚愕)も急降下するのです。
スキル防御力の重要性を鑑みると、26%も失うことは、とてもできないと考えます。
ヒロイックコンバインのスキル防御力については、他のスキル防御力を高める装備、高強化値のガーダーとか、実装されたばかりのイモータルと組み合わせると、より効果的だと思います。
私はPvP攻撃力欲しいので、イモータル作らないですが。
仮にイモータルセットと、ヒロイックコンバインチュニック・レギンス、強化値+21ガーダー、ディバインセットという装備であれば、
スキル防御力は 60+36+36+10= 142%(驚愕)です。
アナイアレイトセット、ディバインセットのキャラでもスキル攻撃力は55%に留まるので、
スキルダメージは13%しか通らない計算になると思います。まさに蚊が刺したようなものに?
実際には力の戦場階級章の効果で、もう5%~10%くらい、攻撃が防御を先行はしますが。
- 関連記事
スポンサーサイト